活動報告(5月25日)

5月25日は快晴だったので、

寿ゞ家再生プロジェクトも庭園整備の作業!と思いきや、

外作業はほんの少し。

午前中はほとんど室内清掃に。

なぜかというと、

午後からプレミアムなとよたのツアーの御一行を寿ゞ家にお迎えするため。

代表理事が足助の町並み案内をした後に、

寿ゞ家でアフタヌーンティーを召し上がるとのことで、

最上の席になると思しき桟敷も拭き掃除。

結局、大広間での御用意となりましたが、

大満足していただけた様子で、一安心でした。

 

そして桟敷で学んだことが一つ。

夏の午前中の桟敷は太陽に照らされてやけどしそうな灼熱。

でも建物の影が入る午後4時過ぎになれば、敷物も不要なくらいに冷めていること。

次からの活用に生かします。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

2月

01日

2月の活動日のお知らせ

2月の活動日のお知らせです。

 

日時:2月9日(日)、2月22日(土)

   いずれも午前10時から午後4時頃まで

場所:寿ゞ家・百年庭園(豊田市足助町本町15ほか)

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業、百年庭園整備

   (寿ゞ家の食器洗い大会も)

その他:2月8日から3月9日までの期間は、足助の町並みで「中馬のおひなさん」が開催されています。

    寿ゞ家再生プロジェクトの作業とともに町めぐちりもお楽しみください。

    また、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を2月22日(土)午後6時30分から行います。

    こちらも、アートやイベントの作り方に興味のある方など気軽に御参加ください。

0 コメント