重陽の宴(9月9日)のお知らせ

9月9日(土)開催予定の「重陽の宴」のお知らせです。

 

ゲストに矢作新報社の記者を長年務められた貞島容子氏を迎え、

記者時代に見聞きしたとよたのオモシロいヒト・モノ・コトなどについて、

寿ゞ家主人からお尋ねしながら語っていただきます。

それらの話をつまみに、適当に飲み食いしながら楽しいひと時を過ごしていただきたく、

下記のとおり開催します。

とりあえず重陽の節句を言い訳に、昔の料亭で交歓しましょう。

 

開催日時:9月9日(土)午後7時から9時頃(会場は午後6時頃)

     前のご案内から開始時間を変更していますので、悪しからず御留意ください。

 

会 場:寿ゞ家本館2階大広間 豊田市足助町本町15

会費等:飲食物は各自持ち寄りです。

    会費の設定はしませんが、一般参加の方(研究所の会員ではない方)は、

    お志(一口500円以上)を寄付箱に入れてくだされば幸いです。

その他:お酒を飲んでしまって帰れなくなった方は、寿ゞ家の適当なところで寝ていただいてOKです。

    菊の花がお手元にあれば、会場へお持ちください。

 

 

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

2月

01日

2月の活動日のお知らせ

2月の活動日のお知らせです。

 

日時:2月9日(日)、2月22日(土)

   いずれも午前10時から午後4時頃まで

場所:寿ゞ家・百年庭園(豊田市足助町本町15ほか)

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業、百年庭園整備

   (寿ゞ家の食器洗い大会も)

その他:2月8日から3月9日までの期間は、足助の町並みで「中馬のおひなさん」が開催されています。

    寿ゞ家再生プロジェクトの作業とともに町めぐちりもお楽しみください。

    また、参州足助寿ゞ家界隈芸術祭の実行委員会を2月22日(土)午後6時30分から行います。

    こちらも、アートやイベントの作り方に興味のある方など気軽に御参加ください。

0 コメント