活動報告(2月12日、26日)

2月の寿ゞ家再生プロジェクトの活動報告です。

 

12日には中馬のおひなさんのしつらえを公開しました。

令和5年のしつらえです。(画像1~3枚目)

年ごとに変わるので、その時々をお楽しみください。

 

26日には、百年庭園の整備をしました。

まずは本館北庭に植栽を追加。

水仙やカンアヤメ、バイモを植えました。

(画像4~6枚目)

 

そして東の園の北側から土を耕し、

排水勾配を考えながら、土留めの石を仮に並べてみました。

(画像7~10枚目)

こちらにも水仙などを移植しました。

 

もう少し暖かくなったら、今回耕した部分に花の種をまいて、

見た目にも庭らしくしたいと思います。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

5月

03日

5月の活動日のお知らせ

5月の活動日のお知らせです。

 

日時:5月10日(土)午後1時30分~午後4時頃(午前中は研究所の理事会・総会)

   5月24日(土)午前10時~午後4時頃

 

場所:寿ゞ家界隈 (豊田市足助町本町15付近)

 

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業(室内整理・百年庭園整備)

 

その他:5月24日(土)午後6時30分からは、「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」の実行委員会を行います。

    アートやイベントの作り方に興味のある方など気軽に御参加ください。  

0 コメント