もはや言葉は不要と。
一般には公開されていない夜の部も含め画像のみで。
素敵な催しは、また後で。
コメントをお書きください
山本安朗 (土曜日, 28 5月 2022 08:52)
この度、足助寿々家において、このような機会をいただき、華道家のかとうさとる様、坂本なつ未さん、寿々家を運営されている天野博之様には、心より感謝してやみません。 遠路遥々、迷いつつも駆けつけてくださいました皆様にもたいへんお世話になりました。 ありがとう御座いました。 このような素晴らしい展示会を一度にして終わらせてしまうのは、いささかもったいないこと、ぜひ、ビエンナーレとして今後に続けたいと申したところ、 快諾してくださいました。誠に嬉しい限りであります。 更に精進してまいりたいと褌の紐を締め直して、頑張りたいと… 青嵐 足助の風に 揺れる和紙
2025年
4月
13日
日
3月
29日
土
16日
2月
25日
火
大変遅くなりましたが、令和6年度認定のとよた世間遺産を発表しました!
遅くなったのは、画像等の用意ができなかったのが理由ですが、それもまだ整っていないので、誠に遺憾ですが一覧だけしれっと発表します。
認定100件まであと少しです。
コメントをお書きください
山本安朗 (土曜日, 28 5月 2022 08:52)
この度、足助寿々家において、このような機会をいただき、華道家のかとうさとる様、坂本なつ未さん、寿々家を運営されている天野博之様には、心より感謝してやみません。
遠路遥々、迷いつつも駆けつけてくださいました皆様にもたいへんお世話になりました。
ありがとう御座いました。
このような素晴らしい展示会を一度にして終わらせてしまうのは、いささかもったいないこと、ぜひ、ビエンナーレとして今後に続けたいと申したところ、
快諾してくださいました。誠に嬉しい限りであります。
更に精進してまいりたいと褌の紐を締め直して、頑張りたいと…
青嵐
足助の風に
揺れる和紙