浴衣でゆく夏を惜しむ会 寿ゞ家でやります!

 (画像は夏の足助の町並みのイメージです。)

 

夏祭りも踊りもコロナの渦に流れてしまい、

ただ夏が過ぎ去っていく。

そんな世の中に一矢報いるわけではありませんが、

夏の風情を足助で、寿ゞ家で楽しむことはありなのかと。

「浴衣で往く夏を惜しむ会」を、世間の感染症予防に配慮したうえで、開催します。

浴衣の方には何か特典があるかもですが、

もちろん浴衣でなくとも御参加可能です。

是非ご都合を合わせて遊びにお越しください。

 

開催月日:8月16日(日)

参加費 : 無料

時間(3部制):1部 浴衣で町歩き 午後1時30分~午後2時30分 

        2部 寿ゞ家で一服 午後3時~午後5時30分

        3部 寿ゞ家の宴  午後6時~適当な時間まで

内容:1部 寿ゞ家に集合、代表理事の案内で、ゆっくり足助の町並みを散歩します。

                     浴衣の方には、寿ゞ家オリジナル和日傘で記念撮影の場を設けます。

                     (雨天の場合は寿同じ室内で)

             2部 町並みから戻り、寿ゞ家本館の1階小広間と新館の2階座敷で一服しながら

                      改修中の寿ゞ家の様子を御覧いただき、くつろいでいただきます。

                      浴衣の方には四季桜紅茶をお出しします。

             3部 暮れていく町並みを眺めながら、寿ゞ家本館2階の大広間で宴です。

                      飲食は各自持ち寄りでお願いします。浴衣の方には、缶ビール(350ml)1本

                      またはお茶(500ml)2本をご用意します。

定員:各部10名(先着順)

申込:研究所のメールアドレスへ、①氏名 ②連絡先 ③参加する部(1部から3部通しでも、

            いずれか一つでも可)を本文に記入して送信

            または、研究所Fbのイベントページの参加ボタン押下し、コメント欄に、参加する部

           (1部から3部通し でも、いずれか一つでも可)を記入してください。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

5月

22日

令和7年度理事会・総会を開催しました

令和7年5月10日(土)に、寿ゞ家において

地域人文化学研究所の令和7年度理事会・総会を開催しました。

 

今年度は活動開始から12年目。

干支も一巡りしてさらなる展開を図りたいところです。

寿ゞ家再生プロジェクトは「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」での活用、

とよた世間遺産の認定事業は100件認定を機に登録制へ移行し、

これまで認定してきた遺産の活用を目指します。

 

今年度も、いろいろな面で面白いコトを起こしていきたいと考えていますので、

御期待・御支援・御協力のほど、よろしくお願いします!

令和7年度総会議事録
R7年度総会議事録.pdf
PDFファイル 292.8 KB
総会次第
次第(総会).pdf
PDFファイル 65.5 KB
令和6年度事業報告
資料1 令和6年度 事業報告.pdf
PDFファイル 156.5 KB
令和6年度収支決算報告
資料2 令和6年度収支決算書(案).pdf
PDFファイル 146.3 KB
監査報告
資料3 監査報告.pdf
PDFファイル 92.1 KB
令和7年度主要事業
資料4 令和7年度 主要事業(案).pdf
PDFファイル 153.1 KB
令和7年度収支予算書
資料5 令和7年度 収支予算書(案).pdf
PDFファイル 154.0 KB
令和7年度役員
資料6 令和7年度役員(案).pdf
PDFファイル 54.0 KB
0 コメント