寿ゞ家再生プロジェクト活動報告(1月28日)

今回は大量に残されている料亭時代の食器の棚卸をしました。

洗浄・整理をする前に、どのような食器がいくつあるのか全体を把握し、

作業量を推測するためです。

アート作家のちゃーりーさんがお手伝いに来てくれたので、

作業をお任せしてしまいました。

やはり大変な量ですが、なんとか想定の内に収まりそうです。

ちゃーりーさん、ありがとうございました。

 

棚卸をお任せできたことで、もう一つの作業も実施できました。

それは、小路苑の土留めのブロックを積むための土台作り。

以前塀を建てた際に左官さんがやっていたことを思い出しながら

適当に丁張してコンクリを打設しました。

練りの作業が重労働でしたが、先に作った階段の下の調整も難しかったです。

でも何とか完了です。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

3月

29日

4月の活動日のお知らせ

4月の活動日のお知らせです。

 

日時:4月12日(土)、26日(土)

   いずれも午前10時~午後4時頃

 

場所:寿ゞ家界隈 (豊田市足助町本町15付近)

 

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業(室内整理・百年庭園整備)

 

その他:3月22日(土)午後6時30分から「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」の実行委員会を行います。

    アートやイベントの作り方に興味のある方など気軽に御参加ください。  

0 コメント