まちさとミライ塾「足助の町並みの奥行きを知る 建物再生現場と路地裏めぐり」開催報告

とよたまちさとミライ塾のプログラムとしてエントリーした主催行事「足助の町並みの奥行きを知る 建物再生現場と路地裏めぐり」を、11月25日(日)に実施しました。

当日は雲一つない秋晴れの天気に恵まれました。

集合場所は寿ゞ家。

参加者10名様にはまず本館会の大広間に集まっていただき、コースの説明。

その後、町並みの路地裏めぐりをしました。

今回は通常町並みを訪れた方々が歩く旧街道筋はほとんど歩かない特別コースです。

案内人がいなければ、おそらく行けないところを回りました。

行く先々では町並みを見るポイントを紹介。

まち歩きの後は寿ゞ家に戻って、旧料亭であった建物内部の設えや再生作業の様子などを見て回りました。

そして最後は、再生作業に参加していただける方で、南庭の整備を一緒に行いました。

アンケート結果を見ると皆さん大満足のご様子に、主催者としても一安心でした。

後で聞いた話では、今回オリジナルでまいど商店さんに用意していただいたお土産も大好評とのこと。

機会があれば「路地裏ツアー」また催行したいと思います。

お楽しみに。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

3月

29日

4月の活動日のお知らせ

4月の活動日のお知らせです。

 

日時:4月12日(土)、26日(土)

   いずれも午前10時~午後4時頃

 

場所:寿ゞ家界隈 (豊田市足助町本町15付近)

 

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業(室内整理・百年庭園整備)

 

その他:3月22日(土)午後6時30分から「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」の実行委員会を行います。

    アートやイベントの作り方に興味のある方など気軽に御参加ください。  

0 コメント