障壁画の保存方法について 寿ゞ家再生PJ活動報告

寿ゞ家には料亭だったころの面影を残すいくつかの特徴的な襖絵などがあります。雰囲気を出すには大変重宝するのですが、放置されていた間に傷んでいるため、このたび足助ゴエンナーレでご縁がつながった美術修復士の三浦さんに、修復の方法についてご指導いただきました。

活用しながらも保全していきたいものたちですが、修復に回せる予算は非常に限られています。相談の結果、修復の方向性があるとのことで、三浦さんにお願いして修復作業を現場で徐々に行うことになりました。

その様子もまたお知らせしたいと思います。また、修復等に関する費用の寄付も歓迎しますので、寿ゞ家再生PJへのご協力よろしくお願いします。


新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

3月

29日

4月の活動日のお知らせ

4月の活動日のお知らせです。

 

日時:4月12日(土)、26日(土)

   いずれも午前10時~午後4時頃

 

場所:寿ゞ家界隈 (豊田市足助町本町15付近)

 

内容:寿ゞ家再生プロジェクト作業(室内整理・百年庭園整備)

 

その他:3月22日(土)午後6時30分から「参州足助寿ゞ家界隈芸術祭」の実行委員会を行います。

    アートやイベントの作り方に興味のある方など気軽に御参加ください。  

0 コメント