富永の未来をつくる会(第7回:9月20日)

 今回の富永をつくる会では、前回決定した富永の未来像「山里暮らしの理想郷」を実現するための、言わば「富永の未来づくり基本計画の案を協議・決定しました。

 この基本計画は、まちづくりに関わる人、すなわち住民すべてが活動をする際に意識する、「山里暮らしの理想郷」を実現するための目標設定をするものです。この基本計画に沿って、具体的な個々の活動を設計し、連環させていきます。富永の人たちに感動するのは、こうした協議の際、かなり厳しい提案を出したとしても、まちづくりのために使っていないものは共有のものといて使えばいいと、自ら発言してくれるみなさんの常に前向きな姿です。

 ここはきっと望む理想郷になる。そう思えるし、是非にもしたいと思わせるところです。

新着情報

Facebook

Facebook(代表理事)

研究所標章

とよた世間遺産標章

2025年

4月

13日

令和6年度認定 とよた世間遺産発表しました!

大変遅くなりましたが、令和6年度認定のとよた世間遺産を発表しました!

遅くなったのは、画像等の用意ができなかったのが理由ですが、それもまだ整っていないので、誠に遺憾ですが一覧だけしれっと発表します。

認定100件まであと少しです。

0 コメント