“Catalyst” for regional cultural life
地域、そこに住む人、その人達の生活(人文)、その文化、それららが合わさる化学反応、それを起こす実践の場としての研究所。これらの語をつなげてできた名前が、「地域人文化学研究所」です。
人と人・モノ(資源)・地域の間に立って、楽しくなるようなコトを起こす触媒の役割をしたいと考えています。
地域人文化学研究所は、そんな「まちづくり団体」です。
≪活動の柱≫
1 地域づくりは足元から! 地域の資源の活用
2 地域づくりのカナメは人! 人材育成事業
3 新たなタクラミの触媒に! 交流事業
4 できるだけ自ら稼ぐ! 収益事業
The region, the people who live there, their lifestyles (humanities), their culture, the chemical reactions that combine them, and the research institute as a place to put them into practice. The name "Institute of Catalyst for Regional Culture" is a combination of these words.
We would like to stand between people, people, things (resources), and communities, and play the role of a catalyst that brings about fun things.
The Institute for Community Studies is such a "town development organization."
平成25(2013)年6月8日
〒444ー2424
愛知県豊田市足助町本町15 (寿ゞ家内)
15 Honmachi, Asuke-cho, Toyota City, Aichi Prefecture,Japan
MAIL : catalyst-r@live.jp
FAX専用 : (0565)80-5576
代表理事 天野博之
副代表理事 岩田敏也
副代表理事 野田清衛
理事 田口敏男
理事 塚本隆典
監事 加納良宣
足助の町並みの街道(旧伊那街道・中馬街道)沿いから、地蔵堂の横の小道「地蔵小路」を北に入って、突き当り左側の建物が、当研究所が所在する旧料亭「寿ゞ家(すずや)」です。足助郵便局が地蔵堂の斜め向かい側にありますので、目印になります。
お車でお越しの際の最寄りの駐車場は、足助交流館駐車場または中央駐車場(有料)です。それぞれの駐車場から寿ゞ家までは徒歩約3分です。
公共交通機関ご利用の場合は、豊田市駅から名鉄バスまたはとよたおいでんバス足助方面行乗車、「香嵐渓一の谷」または「足助学校下」バス停下車、徒歩約3分です。
Copyright (C) 2013 地域人文化学研究所 All Rights Reserved.